お米のとぎ方

未分類

まず最初の入り口。
お米を正しく測ったら次に本題に入りましょう。
お米の測り方はこちらをご覧ください)

お米の研ぎ方

最初のお水は、お米が乾燥しているからその水を吸収しやすいんですね。
ごはんの味に影響が出るのを抑えるためこの時のお水は、出来ればミネラルウォーターや浄水器のお水がベスト。

炊飯器から内窯をとって、内窯にお水(お米が浸るくらい)を入れておきます。

測っておいたお米を投入

そして、2、3度、手で優しくまぜ、急いで水を捨てます。
ここはスピーディーに
お米が水をどんどん吸収してしまうので手早くするのがポイント。

お米を研ぎます。

手に小さなボウルを握っているような形で、優しくリズムよく同じ方向に20回くらいかき回す感じで研ぎます。
シャカシャカと、摩擦でお米同士があたる音がしますね。

研いだお米に浸るくらいの水を入れて、すぐ捨てます。
ここもスピーディーに。
これを2回か3回程度行うといいですね。

お水の色は下のお米が少しすけて見えるくらいがベスト。

ポイント・注意点

気を付けることは、水が透明になるまでやらないこと。
それをすると、栄養分やお米のうま味まで取れてしまいます

最後に必要分量の水(3合なら炊飯器の3のメモリまで)を入れます。
水はできれば浄水器のお水などがおすすめです。

各工程、スピーディーにリズムよく行いましょう

内窯の外側についた水分を吹いて、炊飯器にセットしましょう

これでお米はうまく研ぐことができましたね。

ちなみに、衛生面や、爪の保護を考え、直接手で研ぎたくない時には、米とぎ棒など、様々なグッズも販売されていますね。

気になる方はこういったグッズを使用するのもありかもしれません。

また、指をケガしてるなど臨時的に活躍するのがゴム手袋。
使い捨ての手袋でもOKだと思います。

今日もおいしいごはんが食べられますように!

タイトルとURLをコピーしました