その年の新米の予約開始は、例年ですと8月からが多いようです。
今年は昨年からの米不足と価格高騰を受けどのようになっているのか?、またamazonと楽天の予約の状況についてみてみました。
2025年産米(令和7年産米)のネット通販の予約はいつから。
もう始まっています。
お米情報では2025年5月4日に確認
お米情報では2025年5月4日に確認しました。ですからそのときにはもうすでに予約は始まっていたわけです。
早めの予約がおすすめ
今年の新米の予約は例年より早いスタートとなっています。amazonでは一番人気の商品が現状(2025年6月19日時点)では販売されていません。
今後も早めの予約開始で人気のお米から早くに予定数を終了などで販売終了するところが出てくる可能性があります。
そのため今年は早めに予約するのがおすすめです。
amazonでは、
amazonでももう既に新米の予約が開始されている商品が多数あります。
*その中でも「成澤農園 令和7年産 新米 山形県産 つや姫 白米 10kg」は過去1ヶ月で300以上を売り上げ「お米情報」の調べでは現在1位だと思われます。こちらは現在は予約できない状態です。
※amazonでは正式な販売数を好評していないので「過去一ヶ月売り上げ表示」を集計してのものです。
こちらは一ヶ月で100点売り上げおそらく第2位の商品です。
成澤農園 令和7年産 山形県産 はえぬき 白米 10 ㎏ (5 ㎏×2)です。
成澤農園は新米予約で複数商品が高販売数を示していてamazonでの人気が伺えます。
楽天市場では
楽天市場でも新米予約商品が既に多数並んでいます。
販売数は好評されていません。
次の商品は楽天ランキングのお米部門に登場し現在令和7年新米予約では一番に出てくる商品です。
みつわ農園のミルキークイーン「白月(はくげつ)」は、岐阜県飛騨市で栽培されているお米で、その品質の高さから高い評価を受けています。
みつわ農園のミルキークイーン「白月」は: 2021年の「第18回お米日本一コンテストinしずおか」で最優秀賞(日本一)に輝くなど、数々の賞を受賞している金賞農家のお米です。
飛騨市は面積の93%を森林が占めるという扶翼な広葉樹林を水源とする豊富なミネラルの清流と寒暖差の気候がお米に甘味と旨味をもたらすようです。
ミルキークイーンの特徴は、コシヒカリよりも強い粘りがあり、もちもちとした食感が特徴。
「冷めても美味しい:」冷めても硬くなりにくいため、おにぎりやお弁当にもおすすめのようです。
甘みとツヤ: 炊き上がりはツヤがあり、乳白色の見た目: 玄米が半透明で、精米すると乳白色に見えることから「ミルキークイーン」と名付けられました。
まとめ
今年はかなり早い予約の開始になっているようです。
amazon販売数おそらく一位の商品が予約できない状況を見ると、今年は早めに予定数終了になる商品が多くなりそうな気配です。
例年が8月予約開始とすると、まだ6月です。
やはり今年は早めの対応がおすすめのようです。
PR 私の無添加食品 life